top of page
Shadow on Concrete Wall

ご家族の夢のカタチに寄り添うご提案を

家は、暮らしの基盤になる場所。そして、人生に一度の大きく重要なお買い物。

私たちは、ご家族の思いに寄り添い、ひとつずつカタチにしていく住まいづくりのお手伝いをします。

「どんな風に進めたらいいの?」「資金借入や計画はどこに相談したらいいの?」……

不安やお悩みのひとつひとつを​ご相談にのりサポートします。

ご家族の夢を実現し、安心して暮らし続ける価値ある住まいをご提案します。

01

家造りのスケジュール

02

資金計画

03

安心保証

04

各種手続きサポート

アンカー 5
木造梁

家づくりのスケジュール

  1/

家づくりのご相談

お客様のご要望をお伺いさせていただきます。住まいのことでお悩みのことなら何でもご相談ください。

  2/

土地探し/敷地調査

​ご家族の将来を考えて、適正な広さと場所を決めて、お客様のご要望の土地を探し、気に入った土地があれば敷地を調査し、安全性を確認します。

  3/

資金計画

お伺いしたお客様のご要望を参考に、将来を見据えて無理のない返済を考え資金計画をご提案します。

  4/

​プランのご提案

お聞きしたご要望を元に図面化したラフプランをご提案させていただきます。

  5/

仕様打合せ

お家の設備やグレード、オプションなどの仕様を決める打合せをします。

  6/

お見積り

土地や建物、消費税や諸費用のお見積りをお客様に提出いたします。

  7/

融資事前申し込み

融資を受ける金融機関を決め、借入額や返済年数など書類を提出し、お金を借りられるかどうか審査を行っていただきます。

  8/

資金繰り確定

融資の事前審査の承認がありましたら計画中の費用が予算内で収まるか確定させていただきます。

  9/

お申込み

プランや資金計画が決まりましたら、決定したプランの設計図面を作成します。

 10/

工事請負契約

図面お見積内容が決定したら、契約金額や工期・図面のご説明をさせていただいた後に契約に進みます。

 11/

詳細打合せ

お家の建具や窓、電気配線や内装・外装の仕上げ、照明器具やカーテンなどの詳細を打合せします。

 12/

最終プラン確認

​各材料の発注に向けて打合せ内容の最終確認を行います。

 13/

確認申請提出

役所に必要書類を提出し、建築確認を申請します。

 14/

融資本承認

お申し込みの融資を受けるご予定の金融機関に必要書類を提出し、本承認を得ます。

 15/

着工/上棟

着工前に地鎮祭を行なった後、基礎工事から始めます。その後、住宅の骨組みを組み立てます。この際に上棟式を行うこともできます。

 16/

登記依頼

新住所へお客様の住所を変更し、表示登記の依頼を行います。

 17/

融資申込契約

表示登記が完了したら融資を受ける金融機関で契約を行います。

 18/

竣工

夢のマイホームが完成。建築確認審査機関の検査をした後、お客様に完成したお家の確認をしていただきます。

 19/

お引渡し

ご入金の確認が取れた後にお客様にお家の設備などの説明をさせていただきお引渡しとなります。ご家族と一緒に新しい生活が始まります。

 20/

アフターサービス

定期点検などを行います。10年保証がついておりますのでご相談等がありましたらお気軽にご連絡ください。

アンカー 1
Keyboard and Mouse

資金計画

 Q1  予算はどうやって決めるべき?

まずは余裕をもって返せる借入額を設定してみよう!

ポイント① 自分の「買える額」を把握しよう。「買える額」=借入金+自己資金

ポイント② 借りられる上限をしっかり見極めよう。自分の年齢と年収から診断します。

ポイント③ 借りられる上限だけでなく「返せる上限」も把握して無理のない金額を設定しよう。

 Q2  借入はどこから?自己資金が少なくても借りられる?

銀行・信金・労金など民間の金融機関や住宅金融支援機構によって融資される住宅ローンがあります。

ポイント① 弊社が窓口になり各金融機関に必要書類を提出し審査を依頼。サポートも利用しよう。

ポイント② 自己資金の制限はありません。年齢と年収から借入額の設定を。まずは診断をしよう。

 Q3  住宅ローンはどんなものがあるの?どれを選べばいいの?

​住宅ローンの種類は、金利タイプ別に3つ「全期間固定金利型」「変動金利型」「固定金利選択型」

ポイント① 現動向は低金利な「変動金利型」や「選択型」が主流。だが金利高騰時は返済額が上る

ポイント② それぞれ家庭で合うローンは異なる。リスクも考慮して自分に合ったプランを選ぼう。

 Q4  土地や建物の代金以外にかかる費用はあるの?

固定資産税・不動産取得税・登録免許税・融資手数料・保証料・火災保険料・団信保険料・司法書士等

ポイント① 「諸費用」は意外とかかります。事前に把握しよう。

ポイント② 家具や家電の買換えや引越し費用など、予算を決めておこう。

アンカー 2

安心保証

796271_s.jpg

  1/

​火災保険

​(工事期間中)

着工から引渡しの日までの工事現場の全ての建物が加入しています。万一工事期間中に火災等の突発的事故により損害が生じた場合に、火災発生前の工事状態まで復旧する際の必要な費用が支払われます。

  2/

地盤調査

地盤に適合した基礎の仕様を提案するために、全ての現場の地盤調査を実施します。建築後に不同沈下などの欠陥が発生しないような基礎仕様を「基礎仕様計画書」として報告・提案します。

  3/

住宅保証機構

​住宅瑕疵担保責任保険

国土交通大臣より指定を受けた「住宅瑕疵担保責任保険法人  住宅保証機構株式会社」に登録しています。新築住宅のお引越しから10年間に住宅品質確保法で定められた基礎構造部分(構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分)に雨漏りや住宅の傾き等の瑕疵が発見された場合、住宅事業者が負担する補修費用に対して保険金が支払われます。

​ 詳しくは「まもりすまい保険」HPをご覧下さい。

393717_s.jpg
アンカー 3
アンカー 4

​各種手続きサポート

2019年10月から消費税率10%がスタートしました。増税による影響が大きい住宅については、「住宅ローン減税」や「すまい給付金」の拡充など増税前とはそん色ない内容の国の支援策が用意されています。低金利のメリットも存分に得られる今だからこそ、住宅取得支援策をしっかり活用し家づくりを進めてみましょう。申請手続き等しっかりとサポートします。  

bottom of page